8月12日
朝食時、10日に行った丘のことを話したら、そこは昔萌ちゃんたちが凧上げをしていた場所なのだと言う事を、おじさんに教えられる。そう言えば家のどこかに、凧の本があったような。一応探してみねば。
朝食後、かねてからの予定通りお坊さん到着。なかなかファンキーなじいさん(笑)。英語とドイツ語がちゃんぽんになってまっせ☆ てっきり厳しい爺さんでも出て来るかと思っていたんだけど。結局その場では、誰からも亡くなった男の子の話は出ず。・・・まあ実際そんなもんだろうけど、何となく気になってみんなに聞いてみたら、3年前に亡くなったのだと言う事だけおばさんから教えてもらう。あ、それとは関係なしに、納屋で斧を入手。これで橋を作れるかなあ。
ところで、ちゃんちゃん☆自身が犬が好きなので、この家の飼い犬・ケン坊をことあるごとに構っていたのだが、今回それが裏目に出たと言うかなんと言うか・・・。いきなりボクが、ケン坊から毛を引っこ抜いてしまったのだ! おかげですっかり警戒され、うなられてしまう始末。うう、どないしてくれよう(涙)。多分これが、例の巨大ヤマメ釣りのための毛バリの材料になるんだろうけどさあ・・・もっと他の方法はなかったんかい? あ、ひょっとしたら飼い牛のところへ先に行ってたら、そっちの毛を拝借することになってたのか? でも、牛乳絞る時に誰かが蹴られるのもイヤだしなあ・・・。
斧を手に入れたので、早速橋を作りに橋が壊れた場所へと向かう。さすがに板を渡すことは出来ないので、その辺に生えている樹を(!)切り倒して丸太橋にしようと言う事らしいのだが、子供に何ちゅうダイナミックなことさせるんだい☆ 案の定、都会暮らしのボクはへっぴり腰で、今日1日では切り倒せないらしい。
夜になれば、ケン坊の機嫌も直っているかなあと思っていたのだが、やはりうなられる。ぐっすん☆
本日もまた、「きょうはなにもないすばらしい一日だった」と日記には書かれていた。・・・・どこがだあ! 個人的には結構波乱万丈だったぞお!!
本日の対戦結果
VS.ガッツ・・・・・スタミナ勝ち
VS.フラット・・・・押し出し負け
本日の捕果
オナガアゲハ、スズムシ、エンマコオロギ、チョウトンボ、トノサマバッタ(big)、
|
8月13日
朝食後、おじさんに例の凧の図鑑の置き場所を教えてもらう。そーいや居間にあったんだったなあ。何でも、珍しい虫の生息場所なんかも書かれているらしい。こりゃあ本格的に昆虫博士を目指すか!(笑)
今日も橋を作りに行くが、「また明日だな」だそうだ。
今日ほど絵日記の「きょうはなにもないすばらしい一日だった」の言葉に相応しい日はなかったと思う。
ところで、今日はミヤマクワガタを捕まえたのだが、捕虫カゴの中にオスとメスが一緒にいることになるんだよなあ。ケンカしたりしないのか?
本日の捕果
ミヤマクワガタ(虫相撲のため生かしておく)、キアゲハ(big)
|
8月14日
しらべちゃんが、風の岬という場所に行きたがっているみたい。夕日がそれは綺麗な場所らしいのだが、そこへ行くための途中の橋が壊れてしまっているとのこと。・・・って、あれ? ひょっとしてそこって、今丸太橋を作ろうとしている先にあるわけ? 「あんたなんとかしなさいよ」ってしらべちゃん、今まさに何とかしようとしてる最中なんですけどねえ。言わないけど。
おとつい手に入れた犬の毛を持って、おじさんの工房へ行く。実は今日初めてここに入るのだ。いつもは素通りしてたし、戸が開くとは思わなかったから。で、巨大ヤマメに挑戦するために毛バリを作ってもらえないか頼みに来たわけなのだが、案の定「どこかでみたことがあるような(毛)」と怪訝がられる。・・・スミマセンおじさん、知らないフリさせてもらいます(滝汗)。毛バリはあと2日ぐらいで出来るから、その時取りに来なさいとのことだ。
橋は今日も完成せず。長期戦かなあ?
本日の対戦結果
VS.メガネ・・・・・勝ち(決まり手メモしそこねた)
VS.ガッツ・・・・・押し出し勝ち
VS.フラット・・・・・押し出し勝ち
本日の捕果
ミカドアゲハ、マユタテアカネ、キアゲハ(big)、キリギリス(big)
|
8月15日
世間ではお盆である。お墓参りには行かないのかなあ、と思っていたら、何とボクを留守番に残しておじさん一家だけで出かけるらしい。・・・まあ、亡くなった息子さんとの積もる話もあるだろうし、ボクがついて行ったところで何もすることはないんだろうなあ。
せめてガッツたちと遊びたいなあと思って秘密基地に行くも、今日は来てなかった。よく考えたら彼らも家族と一緒に墓参りなんだろうけど。・・・って、これじゃあまるでボクが、罰当たりってことにならないかい(汗)。あ、ひょっとして橋が今日も完成しなかったのはそのせいとか(苦笑)。
夕食の時間まで、誰とも会わない静かな一日だった。
本日の捕果
オオムラサキ、カブトムシ(虫相撲用に生かしておく)、ノコギリクワガタ(キング、虫相撲用に生かしておく)、ミヤマクワガタ
|
8月16日
朝食後、おじさんは家の庭の大木にブランコを作ったと教えてくれた。ををっ、「アルプスの少女ハイジ」かあっ!(違)ただ、おばさんの話だとそのブランコをとりつけるのは、3年ぶりだと言う。その頃亡くなった息子さんと、やっぱり何らかの関係あるのかなあ?
懲りもせず丸太橋作りに行ったら、ついに樹を切り倒すことに成功! にしても、わざわざ橋になった丸太の上へ昇ってジャンプするボクが、ヤケに子供っぽくて良いv でも今はこの先には進まない。やっと作ってもらえた毛バリで巨大ヤマメに挑戦したいからだ。
で早速引き返して、池の中に巨大ヤマメがいるのを確認の上釣り糸をたらすが、釣れない・・・・(涙)。
釣りにばかり時間を費やしても何だし、せっかくだからさっき作った橋の先へと足を運ぶことにする。なんだか2度手間だなあ(汗)。すると木々が生い茂っている場所で、どうやら5日に聞いた雄たけびの主らしき動物と出会うが、一瞬で消えてしまう。ファンタジーの世界へ足を踏み入れたのか??(苦笑)
夏らしく、ひまわりの花が咲き誇っている場所へさしかかったところで、珍しく遠出していたらしいおばさんに出会う。向日葵を背景に写真を撮ってもらう。絵葉書に出来そうだなあ。
おばさんと別れた後、大きなクヌギの樹と出会う。森の主って感じかな?
まさに向日葵畑と言わんばかりの群生地を抜けたら、海岸に出たので驚く。もっとも高潮のせいで遊泳禁止らしい(ボクは漢字までは読めなかったので、立て札の意味は分からないようだが)。
とりあえず先に進もうと走っていた足下へ、何やらボトリと落ちて来る。マツボックリかなあ? それともさっきの生き物のフンが乾燥したものとか・・・。(←夢がねえ☆)訳が分からないまでも持ちかえることに。
夕食後その物体の事を話したら、何と鯨の耳の骨らしい。鯨は死ぬ時真っ先に耳の骨が分離するので、海岸に流れ付く事がごく稀にあるというのがおじさんからの情報。ううむ、今度は鯨でも探してみたいなあ。
くつろいでるおじさんに話しかけたら、何故か外から異様な声が。でも例の雄たけびとも違うし? が、おじさん曰く、アレはうちで勝っている牛の鳴き声だそうで。今まであんな風に鳴いたのは聞いたことないんだけど・・・狼でも出たか? との言葉に牛が気になって外へ出ようとしたが、時間切れ。ちぇっ。
何故か今夜は、鯨が海の中を泳いでいる夢を見る・・・・。
本日の対戦結果
VS.ガッツ・・・・・押し出し負け
VS.ガッツ・・・・・スタミナ勝ち
VS.フラット・・・・・押し出し勝ち
VS.メガネ・・・・・押し出し勝ち
尚、勝ったのは全てノコギリクワガタ(キング)によるもの。やっぱり体がデカイのが強いってこと?
本日の捕果
ヒメシャノメ、クツワムシ、カブトムシ(虫相撲のため生かしておく)、ノコギリクワガタ(虫相撲のため生かしておく)
|
8月17日
朝食前、「お風呂のお姉さん」が来ていたと聞く。何でも毎年この村へ来る人で、テント暮らしをしているためお風呂をここへ借りに来ている事から、そんな呼び名がついたらしい。なるほどねえ。・・・ってことは、うっかりお風呂でうれしはずかしのボクとの裸のご対面〜v (をい☆)と言う、思春期真っ只中な少年につきもののお約束的な展開になるのだろうか?(笑)
ところで、毛を引っこ抜いてからずううううううっ! とボクが近づく度うなっていたケン坊は、やっと今朝機嫌を直してくれる。ヤレヤレ。もう2度とあんなことはしないからね。・・・と言っても、どうやることやら(滝汗)。
ところで家の敷地から出たところ、今日はBGMが変わっている。何か違うイベントでも起きるのか?
どうせだから思い立ったが吉日とばかりに、「お風呂のお姉さん」を探すことにする。森の中に、ニワトリの死骸? を釣るし、それに寄って来る動物を撮影しようとしているらしい装置に出くわす。もっともボクには、何がなんだか分かっていないらしいが。つまり、この仕掛けを作ったのが噂のお姉さんなんだろうなあ。一体何をしている人なんだろう。
本日の捕果
アオスジアゲハ
尚、昨日捕ったカブトムシの♀は、小さいから虫相撲には向かないと判断し、標本へ。
|
8月18日
朝食後、郵便配達を知らせる声が玄関先に聞こえる。途端に萌は真っ赤な顔になり「取って来る」と自分から言ってくる。そーいえばこの間から何だか挙動不審だったよーな。ふむふむ、どうやら青春真っ盛りだな。暑中見舞いを片思いの人に出して、その返事を待ってるとか(苦笑)。
それで気になって萌ちゃんの部屋へ行ったら、な・・・泣いてるう?? 「ひとりにしておいて」だって? をいをい、何でそうなるの? さっきのが暑中見舞いの返事じゃなかったくらいじゃ、そんな態度にならないだろうし・・・。おばさんにその事を話したところ、「女の人ってそういうことがある」とか何とか。うーむ、そうだったかなあ? 余談だが、のっぺりに「女の子が届いた郵便でおちこむって、何が理由だと思う?」と尋ねたら、ホンキか冗談なのかこう応えやがった。「コミケの抽選に落ちた」(爆笑)
蜂の巣から先に進んだところにある、昨日見つけた自動撮影装置のカメラのところへ進むと、知らない女の人が。沙織と名乗った彼女は髪の長い美人さんなんだけど、男っぽい話し方をする。おまけに手が早そうで「ぶつわよ」が口癖っぽい。どうやら彼女はニホンオオカミを探しに来たんだそうで。・・・ホンキでこの山にニホンオオカミがいたのか? 半分あてずっぽうだったのに。って言うかニホンオオカミって、下手すりゃこの時期には絶滅してるんじゃなかったか?(ボクは知らないだろうけど)
「そのうちテントに遊びに来なさいよ」との誘いを受けてから、その先を探索。すると、以前は通れなかった滝の前の小道に、橋が渡されて通れるようになっているのを発見。そのそばに沙織さんのテントらしきものもあったから、多分彼女の仕業なんだろうなあ。ま、助かったけど。これ幸いにと、滝の脇の通れそうなところを歩いていたら、なんと滝の下や裏まで、濡れずに歩けることが判明。滝の裏は洞窟になっていて、冒険の匂いがワクワクv その中で、英和辞書らしきものを見つける。一緒に手紙みたいのもあったが、そっちは今は見ることが出来ない。ちなみに小学生のボクにとって英和辞書は妙ちくりんなものらしく、「これはあなあなぼぼんだ」と表現していたけど・・・なんじゃい、その「あなあなぼぼん」って。ダンカンのナレーションでは「意味はない」って言ってたけど、気になるじゃないかあ!(笑)
夕食時、萌は相変わらず元気がない。部屋でも元気がない。一体何があったんだろうなあ・・・。
くつろいでるおじさんに話しかけたら、何でも最近麓の村でおじさんのスイカが評判になってるってことらしい。しかも子供達の間で。おじさんは「自家用だから売ってないのに」と不思議がっていた。あ゙あ゙・・・ガッツたちの仕業だな(汗)。ボクには他言無用だとか言っておきながら、自分達が話しているんじゃ「語るにおちる」を地でいってないか、をい☆
本日の対戦結果
VS.ガッツ・・・・・押し出し負け
VS.ガッツ・・・・・押し出し勝ち
VS.フラット・・・・・押し出し勝ち
VS.メガネ・・・・・がぶりより負け
参考・現在捕虫カゴの中にいる虫相撲用の虫
ミヤマクワガタ♂2匹、ノコギリクワガタ(キング)♂1匹、ノコギリクワガタ♂1匹
本日の捕果
マユタテアカネ、マツムシ、キアゲハ(big)、ヒグラシ、アゲハチョウ(big)
尚、前からいたノコギリクワガタ♀とオニクワガタ♀は、捕虫カゴがいっぱいになるため、標本行きになった。せめて家にも、飼育用のカゴがあればなあ。
|
8月19日
萌、今日は朝食時に出てこない。心配になって部屋へ行ったら「自分の夢とか、将来とかがどうでも良くなった感じ」とまで言っている。・・・だから、一体何があったんだってば(汗)。
釣りをしに、例の巨大ヤマメが出た池へ来たが、待てど暮らせど現れず。毎日出没するんじゃないのね。
仕方ないから他の道を探索していたら、16日に見た幻の? 動物と遭遇。以前のように忽然と消える、って事はなかったが、目の前を悠然と立ち去っていく。やはり遠吠えをして。アレってニホンオオカミなのか?
夕食後、萌の部屋へ行ったら、今までずっとベットに不貞寝? していたのが、ちゃんと椅子に腰掛けている。「この際だから徹底的にダイエットする」だそうだが・・・・・何も食べないダイエットは体に良くないよ?
本日の対戦結果
VS.メガネ・・・・・がぶりより勝ち
VS.ガッツ・・・・・押し出し勝ち
VS.フラット・・・・・スタミナ勝ち
本日の捕果
アカタテハ、ジャコウアゲハ
|
8月20日
朝食後、いつもはくつろぎの間のはずの茶の間で、萌ちゃんとおじさんおばさんが深刻な面持ち。黙って見守っていたら、萌が進学を諦めて、高校や大学には行かずにここでずっと暮らす、と言い出すので驚いた。マジでマジメな話じゃないか(汗)。何でも自分に自信がなくなったのだと言うことだ。それにしても、頭ごなしに怒らないおじさんとおばさんには感心するばかり。理想の両親だねv 気になったので3人の話が終わったところで、萌の後を追いかけて部屋まで行くが、どこにもいない。やられた。バックレやがった!(違)
でいつもの通り朝顔に水をやり、これまたいつも通りに何気なく朝顔の様子を見たところ・・・し、しおれているではないか! おばさん曰く、もう寿命なんだろうとのこと。ちょっと日本語正しくないんじゃないか、と思ったのは秘密(苦笑)。でもどうも適切な言葉が見つからないなあ。おばさんに言うと、「元気な種がたくさん取れると思うよ。ご苦労様」とのお言葉。・・・ってあれ? 朝顔の水やり当番って、ひょっとして今日でオシマイ?? あまりに唐突になくなってしまった習慣に、唖然とするばかりのボクであった(笑)。
ガッツたちに会いに行く途中で、久しぶりに「地蔵占い」をやる。これは以前しらべちゃんから教わったもので、地蔵の頭を小突いて(汗)その首の倒れ具合から? 運勢を占うと言う、かなり罰当たりなものだ。初めてやってからずっと大凶ばかりだったので(あるいはこれも地蔵の呪いだったりして☆)、しばらくやっていなかったのだが、何と今日は珍しく「中吉」が出た。よしよし、幸先が良いぞ。
夕食後、お風呂のお姉さんこと沙織さんが家へ現われる。当然お風呂を借りになのだが、何とおばさんを「かあさん」呼ばわり、おじさんは「優作さん」と名前で呼んでいると言う馴れ馴れしさ。もっとも呼ばれた2人とも、これっぽっちも気にしてやしなかったみたいだけど。17日の日記で書いていた「お風呂でうれしはずかしのボクとの裸のご対面〜v」を実行すべくお風呂場へ行ったものの、「入ってますよ」の一言であえなく玉砕。ちぇっ、そういう王道? はこのゲームでは踏まないのか? ちなみに脱衣カゴの中にはブラとおぼしき物が入っているように見えて、結構ドギマギ(苦笑)。
茶の間でくつろいでいるおじさんに話し掛けたら、おじさんが子供の頃にはオトナは完璧な存在に見えたけど、いざ自分が親になってみたら、15歳の女の子に正面突破された、とちょっと落ち込んでいるみたい。そう言えば色々と萌ちゃんてばおじさんにキツい言葉ぶつけてたよな☆
一応自分の部屋に寄ったついでに萌ちゃんの部屋にも入る。萌、またもやベッドで不貞寝中。自分は残酷な性格だ、正直すぎるのだと反省している模様。でも少しは感情をぶつけたから、すっきりできたんじゃないのかな。ため込んでばかりよりずっと健康的だと思うぞ。ちゃんちゃん☆ 的には。
本日の対戦結果
VS.ガッツ・・・・・押し出し勝ち
VS.フラット・・・・・がぶりより勝ち
VS.メガネ・・・・・押し出し勝ち
VS.ガッツ・・・・・がぶりより勝ち
本日の捕果
ツバメシジミ(big)、モンシロチョウ(キング)
尚、↑とは別のツバメシジミ(big)、モンシロチョウ(big)は逃がす
|
8月21日
朝食前、唐突にしらべちゃんに「お風呂のお姉さんがお風呂に入ってるの気にしてたでしょ?」と、昨夜のことを蒸し返される。「どうしてそう思うの?」とおばさんに問われたしらべちゃんが答えて曰く、「女の勘」。・・・さいでっか☆
朝食後に萌ちゃんの部屋へ行ったら、相変わらず彼女は不貞寝。そして、自分の前世は、ナメクジかミミズか波間を漂うクラゲだったんだ、と呟いた挙げ句「なかなか絶望的でおにあいだあ」などとのたまう始末。それを聞いたボクが、ものすごく悲しそうな顔をしたのが印象的だった。ただその直後、萌ちゃんの「今のあたしに足りないものって何だろう」と言う月並みな質問に、ボクが返した答えはグレイト。「栄養」だそうな。あはははは、そりゃそうだ! この間から萌ちゃんてば食が進んでないみたいだったしなあ。座布団1枚〜v
家を出て、沙織さんに会いに行こうと蜂の巣のある場所を目指していたら、その前のひらけたところで例の動物? に遭遇。まさかここで会うとは思いもよらず、うっかり砂糖水をこぼしたら、その生き物が舐めていた。「甘いのが好きなの?」と聞くと、それには答えず生き物はまたもや忽然と姿を消した・・・。
この出来事を話すべきなのかなあと思いつつ、沙織さんのテントへとたどり着く。彼女は読書中。話し掛けたところ、昔麓の村に住んでいた頃の話をしてくれる。今のボクより小さな頃、この辺で迷子になってしまったことがあったらしい。あちこち歩き回ったものの夕方になってしまい、心細くなり始めた頃、いきなり遠吠えが聞こえ、怖さのあまり走り出したところちょうど、彼女を探している青年団の人たちと合流する事が出来たのだそうだ。沙織さんはそれが、とおに絶滅してしまったはずのニホンオオカミの遠吠えで、遠吠えのお陰で見つけてもらう事が出来たのだ、と思っているらしい。お礼を言いたいのかなあ。来たついでに、彼女のテントの中も見せてもらう。写真や本、可愛い花の絵がたくさん入っていた。
彼女のテントを抜けて行ったところ、新たな道を発見。小川が流れているところを越えると、また新たな蜂の巣と、左手に道、そして直進方向には洞穴を発見。ひょっとして18日の滝の裏の洞窟から続いているのかな? と期待していたが、あいにくすぐに行き止まりになっていた。残念。それで残る左手の道を進むと、てっぺん山とやらの登山道があった。ただ今は既に通行止めになっていて、午前11時までに登山を始めて欲しいとの記述が。ふーむ、行ってみたいなあ・・・。
夕食時、「オオカミ娘のところには行ったの?」とおじに聞かれたので、写真(自動撮影装置を知らず、フラッシュにびっくりした17日のボクが映っている)を貰ったと答えた。すると何故かしらべが「あら、仲が良いのね」などと言ってくる。・・・ほお、ひょっとしてヤキモチやきかい?(笑)
などとのんきに思っていたら、萌がとんでもないことを言って来た。「お風呂に入ろ」だと!? ・・・ちょっと待てい! これってお風呂姉さんのイベント? じゃなかったんか! (指摘はそこかい☆)しかしどこか押しの強い萌には逆らえず、一緒に湯船に浸かるボクであった(苦笑)。フラットに知られたらきっと殺されるな(滝汗)。その時萌の口から直接聞いたのだが、どうやら彼女は失恋したらしい。手紙が来てから落ち込んでいたと言うことは、ひょっとして長距離恋愛中の彼氏でもいたんだろうか。・・・が、年上の従姉妹と入浴、と言うシチュエーションに加え、そういうデリケートな事情を聞かされたボクの血の巡りは極めて良くなり、のぼせてしまったのであった・・・。
気が付いたら自分の部屋で寝ていて、萌がそばで心配していたみたい。ボクに平謝りした上で、今の自分はヤケクソだとおじさんに言われたのだと言う。まあ確かにね。純情な少年をからかうことで、憂さ晴らししているようにも解釈できようし。それを気にしたのか、萌ちゃんから「ボクくらいの年頃でも、女の子の裸に興味があるの?」と聞かれる。しかしこの場合、気になると言えば気まずいし、気にならないと言えば魅力がないのかなあ、などと更に落ちこみかねないし。
・・・何と答えれば角が立たないのでありましょうや(汗)。
自室を出て1階へ戻ると、廊下でおばさんが「萌の裸にドキドキした?」と、これまた問題発言。ただこの時のボクの受け答えはなかなか素直でよろしいと思う。性欲? と好奇心が同列ですかい☆ まあ、この年齢じゃそうかもしれないなあ。ちなみにおばさんによると、ドキドキすることは取っても大切なことなんだそうで、なくなったら死んじゃうかも、とまで。退屈で死にそうになるかもしれないからねえ(苦笑)。おばさんは未だに時々、ドキドキすることがあるんだそうだ。若いですねえ。
・・・・・しまった、沙織さんに幻の動物について言うの忘れてたぞ☆
本日の捕果
シータテハ、アサキマダラ、ハヤシノウマオイ、クサヒバリ、シオカラトンボ(キング)、ミヤマクワガタ♂
|